プロテクト・エックスツーの特長
皮膚本来のバリア機能をサポート
皮膚表面に皮膜をつくり、外部の様々な刺激から皮膚表面を守る、
皮膚が本来持っているバリア機能をサポート。
手指衛生のコンプライアンス、アドヒアランス向上のために。


●本来、皮膚はバリア機能を持っていますが、過度な外的刺激により脂質と水分が失われて、
手荒れが起きます。
●皮膚保護クリームを塗ると、保護膜成分が角質層に皮膜を形成し、皮膚本来のバリア機能を補完します。
これにより、
外的な刺激を緩和してくれます。塗布後には、いつものように手洗いやアルコール消毒をしてください。
保護膜は流されにくい特徴があります。
ハンドクリームとは違います
●ハンドクリームのように手洗い・消毒の度ごとに塗る必要はありません。また、手荒れを予防するだけではなく、皮膚に付着した汚れ・臭いが洗い落としやすくなります。
●無香料無着色ですので、医療や保育、食品衛生、介護業務など幅広い活用が期待されます。
●天然成分を含まないため、微生物の温床となりにくい点も、医療や食品等の分野でのご活用をお勧めする理由です。
特長
1.保護作用を強化
保護膜成分を3種類配合した製品です。手洗い・消毒による皮膚への刺激をしっかりブロックします。
第1の保護膜:シリコンコート
水・湯をはじいてブロック
第2の保護膜:フッ素コート
消毒剤・洗剤・油をブロック
第3の保護膜:PVPコート
ビニールの手袋をはめるイメージでブロック
2.皮膚をすこやかに保ち、うるおいを与える成分を配合
医薬部外品としての有効成分を2種類配合して、ひび、あか切れ、しもやけを防ぎます。
グリチルレチン酸ステアリル 抗炎症作用があり、皮膚の炎症とかぶれを防止します
酢酸トコフェロール ビタミンE誘導体によって、血行促進作用が働きます
3.爽やかな使用感を実現
“さらさら と しっとり”の絶妙なバランスを実感してみてください。
匂いがほとんどない クリームの匂いがほとんどなく、心地よさは抜群。
ベタつきがとても少ない すべすべと
しっとり を併せ持った爽やかな使用感。
4.安心の日本製で、コストもセーブ
例えば、480mL品を1回0.6mL使用すれば、約800回分使用できます。
仮に月20日勤務の5人の職場で1日2回、共同使用すれば、約4ヶ月持ちます。
職場で各人が個人的に市販のハンドクリーム類を1日何回も使用するよりも、管理上も、コスト面でも、手荒れ防止効果の面でも、総合的な優位性があります。
5.利便性を高めました
ミニサイズ、携帯、中型、大型の4種類もの容量ラインアップ!
容器を職場の人数、形態に合わせてご選択ください。
全てプッシュ式ですので、
使いやすく衛生的に管理できます。
6.安全性・機能性試験のエビデンス
<安全性試験>
・24時間クローズドパッチテストによるヒト皮膚1次刺激性試験(フェース・サーベイ美容皮膚医科学センター)
・雌マウスを用いた急性経口毒性試験(財団法人 日本食品分析センター)
<機能性試験>
・微生物5種類(大腸菌、黄色ブドウ球菌、緑膿菌、MRSA、白癬菌)の保護膜不透過試験(社団法人 京都微生物研究所)
・水分保持機能・バリア機能の評価試験 (千葉科学大学薬学部)
・摩擦特性評価試験 (東北大学大学院工学部)
レビュー
お客様からいただいたレビューはこちらをご覧ください(楽天市場)
http://review.rakuten.co.jp/shop/4/300909_300909/1.1/